急性期に組織学的診断を施行しえた自己免疫性肝炎の一例
昭和大学第2内科 馬場俊之 先生
(1998年3月13日に行われた第13回臨床医のための神奈川肝臓病理研究会で発表された症例です。)
クリックすると別のウインドウにスライドが表示されます。新しいウインドウの大きさを小さ目にしてみてください。同時にいくつも開けます。
- タイトル
- 現病歴
- 入院時現症
- 検査データ-1
- 検査データ-2
- 肝機能の推移
- Transjugular liver biopsy-1
- Transjugular liver biopsy-2
- Transjugular liver biopsy-3
- Transjugular liver biopsy-4
- Transjugular liver biopsy-5
- 採取された肝組織
- 経過チャート
- 腹部CTスキャン
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
- 肝生検組織
ディスカッション:
Transjugular Liver Biopsyによって急性期でも安全に肝生検が施行できた。Biopsy 1:
肝硬変ではない。
Portal Tractは軽度拡張。
Necroinflammationは軽度あり。
中心静脈周囲の肝細胞はSwellingを認める。
Centrilobularに軽いCollapseがある。
線維化も軽度である。今回発症の前からChronic Active Hepatitisの状態にあったと考えられる。リンパ球浸潤があまりないのはステロイドが既に投与されていたためであろう。
肝細胞の腫脹あり。
門脈域に細胞浸潤あり。Biopsy 2:
リンパ球ほとんどない。線維化あり、門脈域の拡張あり。明瞭なCollapse (肝細胞の虚脱)あり。数箇所に認める。CAH with CollapseはB型でなければAIHである。
[目次]